ポジティブ心理学について
ポジティブ心理学とは
「ポジティブ心理学」はアメリカ心理学会の元会長 マーティン・セリグマン博士 が1998年に提唱しました。
普通の人がより仕事のやりがいを感じ、より生きがいを感じ、本当に幸せに生きるための科学。それが「ポジティブ心理学」です。 幸福論、楽観と悲観、困難の克服、強み、充実感と快楽、勇気と忍耐、その応用などを学問として研究しています。
今までの心理学は精神的障害や人間の弱さに焦点があてられ研究されてきました。ポジティブ心理学は人間がより良い生活やイキイキと仕事が出来るための研究を進めているのです。
ポジティブ心理学とは?ポジティブ心理学の定義
2009年6月に行われた国際ポジティブ心理学会第1回世界会議でマーティン・セリグマンは「ポジティブ心理学とは?」というスライドでポジティブ心理学 を以下のように伝えています。
- ポジティブ心理学は強みにも弱みにも関心を持つ
- ポジティブ心理学は最高の人生をもたらすことにも最悪の状態を修復することにも関心を持つ
- ポジティブ心理学は普通の人が満ち足りた人生を作ることにも、病気を治すことにも関わる
- ポジティブ心理学はただ惨めさを減らすだけでなく、幸せや良い生活を増やすための介入方法を開発する。
ここでいうポジティブとは、世間でいうポジティブ思考とは違います。「行け行けドンドン」や「極楽とんぼ」のような向こう見ずな積極さとは違います。また、一時的な楽しみや快楽を求めることでもありません。ポジティブ心理学は生きがいや仕事のやりがい・充実感を得るために心理学に何が出来るか、を研究しているのです。英語ではWell-Being(=幸福・健康)、Flourishing(=繁栄する、元気でいる、栄える、活躍する)、 Thriving(=生きがいにする・成長する・栄える・うまくやる・楽しむ)、Happiness(=しあわせ・喜び・満足)などの言葉が使われてお り、これらの実現に関する統計とデータによる実証をしていく科学なのです。
ポジティブ心理学の代表的な理論
ポジティブ心理学はアメリカでは ムーブメント と言っています。大きな 「傘」 のような考え方で、その中にいくつもの理論があります。 以下が、おもなポジティブ心理学者と代表的な理論です。
- マーティン・ E・P・セリグマン:楽観と悲観・レジリエンス(克服力)
- ミハイ・チク セントミハイ:フロー理論
- クリスト ファー・ピターソン:美徳と強み
- エド・ディー ナー:主観的ウェルビーイング
- バーバラ・ L・フレデリクソン:ポジティブ感情